【融資保証金詐欺にご注意を!】
「融資します」「低金利・即融資」と言って保証金や審査、手数料名目で現金を騙し取る手口の詐欺が発生しています。
このような話を持ち掛けられたときは一人で考えず、周囲の方にまずご相談ください。
【インターネットバンキングの不正送金被害が急増中!】
昨年から長野県内で金融機関・大手ショッピングモール・宅配業者を装ってフィッシングメールを送り、お金を騙し取る被害が相次いでいます。
手口の大半は宅配業者の不在通知を装い、
といったフィッシングメールを送りつけ、リンク先の偽サイトに誘導しインターネットバンキングのIDやパスワードの入力を促すものです。
●被害防止の心構え
①シュートメッセージで届いた宅配物の不在通知は、不正送金のフィッシングの可能性が極めて高いので、疑ってかかること。
②宅配業者の不在通知や金融機関を装ったメールのリンクはクリックしない。
③万一クリックしてしまっても、インターネットバンキングのID・パスワードは入力しない。